この記事を読むのに必要な時間は約 9 分です。
目次
1. OMO5沖縄那覇とは

OMO5沖縄那覇は、星野リゾートが運営するホテルの一つであります。
OMO5沖縄那覇は、異国文化が交差し、南国情緒あふれる那覇に位置しています。那覇をを歩くと思わず心(ちむ)が弾みます(どんどん)。街のどこを歩いてもワクワクする空気に包まれて、さながら街全体がバザールのよう。活気ある市場や迷路のような路地裏など、旅する人の好奇心をくすぐり、何回でも来たくなる那覇をご案内します。
ホテルの名称にある「5」という数字は、ゲストに提供されるサービスの幅を示しています。例えばレストランの有無など、星野リゾートで定義したホテル内における設備の有無やスペックを、0を基準に表したものです。
アクセス

ゆいレールの県庁前駅から徒歩10分程度の場所にあります。離島にいく際に宿泊する泊港にも近くて便利な場所にあります。
外観
大通りを歩いていると急に建物が出てきます。OMOのマークがおしゃれですね。

地元の人にもベンチや庭が解放されています。

内観
共有スペースはOMO屈指の広さです。1階が受付で、2階がOMOベースのライブラリースペースとなります。

天上が高く、本当に開放的です。

2. 利用したプラン

今回利用したプランは、「【沖縄県応援特別優待】シングルユースプラン(食事なし)」です。部屋はダブルルームで一人7,000円と、一人旅でも安く宿泊することができます。ダブルルームは160cm幅のダブルベッドと、足が伸ばせるくつろぎソファを窓辺に設えた客室です。デザインと機能を兼ね備えた空間で、部屋の時間も充実。3名利用時にはソファがベッドにも使えます。朝食はオプションで1,350円かかりました。
星野リゾートの最大48%offの期間限定の優待プランであり、星野リゾートが提唱する「マイクロツーリズム」を推進するために作られているようです。自宅から1〜2時間程の距離で、安心、安全に過ごしながら地域の魅力を深く知るきっかけになり、地域経済にも貢献する旅のスタイルが「マイクロツーリズム」です。
お知らせで時々情報が出ますので、たまにチェックしておくと良さそうです。
3. OMO5沖縄那覇のサービス
朝食
OMO5沖縄那覇の朝食は5つのセットから選択するスタイルとなります。特にミネストローネが美味しいので是非食べてみてください。

自分はサラダプレートを食べました。まず受付でお金もしくは食券を提示します。

受付のレシートの番号が呼ばれるまで待ちます。

待っている間はドリンクを選んで待ちましょう。コーヒーと見ず、モヒート、オレンジジュース、アセロラハイビスカス、さんぴん茶があります。

サラダはカリフラワーやブロッコリー、マカロニ、レタス、ベーコン、豆、パン、レンコン、ズッキーニ、ロマネスクなんかが入っていました。

ミネストローネは自動で出てきます。本当に美味しかったです。

OMOベース

OMO5那覇沖縄はOMOベースが非常に立派です。まず1階にはOMOおなじみのGO-KINJO-Mapがあります。従業員のおすすめの店が地図にプロットされており、お店に悩むことがありません。

で、OMO5那覇沖縄のOMOベースの凄いところが2階にライブラリースペースがあることです。イメージとしては界のトラベルライブラリーに近く、仕事や勉強も捗りそうです。

本やボードゲームなんかも置いてあります。

PC作業用の机もあります。

電源は全ての机の下の部分に完備してあります。

ロッカールームなんかもあります。
やちむんビアベース
2022年6月1日~8月31日の期間は、お好きなやちむんビアグラスを選んで、ビールを楽しむ「やちむんビアベース」が開催されております。やちむんの風鈴の音を聞きながらこだわりのご近所おつまみで飲みたいです。
料金は1セット1,500円で、ビール1杯、カツサンドが1個がつきます。ビールはオリオンで、カツサンドは二つの味から選べます。選べるグラスはどれもおしゃれです。

こんな感じで大きいトレーで提供されます。

暑いですが、是非外でご賞味あれ。風鈴の音が夏らしさを感じさせ、ビールが進みます。

カツサンドはマスタードと白ごま、味噌を混ぜたようなソースがまろやかで、鶏肉も食べ応えがあり非常に美味しいです。

OMOワークルーム

OMO5沖縄那覇には、周囲を気にすることなく利用できる個室と、仕事がはかどるアイテムを完備したワークルームが用意されています。「旅行中少し早めにホテルへ向かい、チェックイン前に1時間だけリモート会議をやりたい」、「チェックアウト後、帰りの飛行機や電車等の時間まで落ち着いた環境で作業したい」といった、旅先でのちょっとしたお仕事をサポートします。
時間は5:00AM~1:00AMまでで、料金は1時間500円です。
4. OMO5沖縄那覇の部屋
私が宿泊した「タブルルーム」は広くないものの、とても清潔かつ外の眺めも良く、居心地が良かったです。
トイレや洗面台も、非常に綺麗でした。

アメニティは1階エレベーターの横にあり、カミソリや歯ブラシ、櫛なんかが無料で借りることができます。
部屋着も200円で借りることができます。

16階建てであり、上の階の眺めは非常に良いです。

非常にカラフルな部屋です。ベッドもふかふかでした。

目の前にアパホテルが見えます。

タオルはバスタオルと小さいタオルがあります。

洗面台やトイレも綺麗です。


シャワーはカラフルです。

洗濯機もあります。

5. OMO5沖縄那覇の食事
朝食は別の章で書きましたが、OMO5沖縄那覇の周辺には沢山の美味しいグルメがあります。その一例を紹介します。
琉球料理 亜砂呂
飲食店が多く立ち並ぶ牧志公設市場で長年、地域の人々に愛されてきた惣菜店が併設した居酒屋です。訪問時も地元の人が多く訪れていました。

アットホームな店内です。

メニューは非常にリーズナブルです。地元なら毎日行ってしまいそう。

ちょい盛りセットです。なんとオリオンビール2杯に惣菜がついてなんと1,000円です。市場周辺にはせんベロの文化があるそうです。

沖縄そばもボリューム満点で、500円と爆安でした。

ABUMEN
ホテル近くにある油そば屋です。

店内は非常に綺麗です。

あぶじろうという二郎系のまぜそばを食べました。チャーシューが本当に美味しい!

スッパイマンショップ
スッパイマンが好きな方は必ず行ってください。

6. その他
売店
受付の近くにある売店です。

コインランドリー等
二階には、コインランドリーや電子レンジ、ウォーターサーバーが備わっています。長期滞在にうってつけですね。

乾燥機も30分100円と安いです。

総合的な評価としては、朝食も美味しく、作業スペースも広いため大変満足です。接客も非常に丁寧でした。再訪したいです。